一般講演発表者へのお願い

会場設備の都合上、講演方法に大幅な変更がございます。
お手数をお掛けしますが、発表者の方は下記にご注意いただき、
準備くださるようよろしくお願い申し上げます。
 
 

 

講演時間

講演時間は1題につき、11分(発表8分、討論3分、交代時間1分)となります。
時間経過は下記通りベルにてお知らせいたします。
1鈴:発表終了2分前、2鈴:発表終了、3鈴:討論終了
会場内にストップウォッチを映写いたしますので、ご確認ください。

 

講演方法

支部例会実行委員会でWindowsノートパソコンを用意いたします。
自身のノートパソコンでのご発表はできませんのでご注意ください。
ご発表に使用されるファイルはUSBメモリーに保存してお持ちください

 

発表データの作成要項

1. WindowsではMicrosoft PowerPoint 2007以降、MacOSXではMicrosoft PowerPoint 2008以降で
 作成してください。
    スライド画面の横縦比は4:3としてください。
    使用するフォントは、MSゴシック、Arial、Symbolを推奨します。
2. 上記ファイルは、予備としてフォント埋め込み処理したPDFに変換したファイルを必ず作成して
    両者をUSBメモリーに保存してください。
3. USBメモリーはFAT形式(WindowsならばFAT32,MacOSXならばFAT)でフォーマットしたものを
 ご利用ください。
4.音声の出力、動画には対応しておりません。
   ご使用の際には、正常に動作しないことも念頭に置き、バックアップのご準備をお願い致します。
5. スライド操作は発表者が行なってください。補助者が必要な場合にはご自身で手配をお願い致します。

 

PCへのUSBメモリーの接続

会場内に設置します「PC接続席」にて受付を行います。
ご自身の発表セッション前の「USB接続時間」に「PC接続席」にお越しいただき、以下の手順で、パソコン(PC)に発表ファイルを含むUSBメモリーをUSBハブに接続してください。
不明な点は担当者にお尋ねください。

1. ご自身の発表の前の「USB接続時間」に、各会場前方の「PC接続席」にお越しください。
2. 大会事務局で用意したPCに接続されたUSBHUBに、ご自身で発表ファイルを含む
 USBメモリーを接続してください。
3. Power Point ファイルを開いて正しく映写されるかを確認してください。
4. 使用しているフォントなどからPower Pointファイルに問題があった場合は、PDFファイルを開いて、
 確認してください。この場合は発表はPDFファイルで行ってください。
5. 確認したファイルは、”最小化”し、ご自身の発表まで待機してください。
6. 発表後は、セッション終了後の「USB接続時間」にご自身でUSBを取り外してください。